« 2018年12 月 | メイン | 2019年2 月 »
ニュースとしては小さいが、49ersのオフェンスアシスタントコーチだったT.C. McCartneyがDenver BroncosのQBコーチに就任することになり、49ersを退団することになった。
続きを読む "T.C. McCartney Out to Denver" »
49ersはShane DayをQBコーチとして契約した。QBコーチではRich ScangarelloがDenver BroncosのOCになったため空位になっていた。
続きを読む "49ers Hire Shane Day as QB Coach" »
ABことWR Antonio Brown (現Steelers)がInstagramにこんなポストをしている。
うまく見えなかったら、このリンク。
続きを読む "AB Posts His Fantasy" »
久しぶりにGM John Lynchが怪我人について記者に語った。それによると、2018年シーズン序盤に怪我をしたQB Jimmy GaroppoloとRB Jerick McKinnonは順調に回復しており、5月中旬に始まるOTAには間に合いそうとのこと。
続きを読む "Rehabilitations of Injured Players" »
49ersのコーチ人事の話題。
今現在、49ersの部門コーチのうちQBコーチが決まっていないが、これはMike LaFleurかMike McDanielのどちらかが内部昇格をするというのがもっぱらの観測である。
あとは前任者が解任されて後任が決まっていないのは、Strength & Conditioningコーチと、チーフトレーナーである。
続きを読む "Head Coach of Training" »
「妄想シリーズ」第2弾はフリーエージェント(第3弾はたぶんない)。今月6日に書いた記事で、過去2年間でJohn LynchがやったFA選手を調べたところ、ひどい成績だった。今年こそは成功してもらいたい。というよりも3年連続でヘマしたらLynch自身のクビが危なくなるぞ。
続きを読む "Fantasy Free Agents" »
コーチの話題を書いてもあまり盛り上がらないな。HCやOC、DCは動かないので、あまり大きなニュースにならない。
やっぱり盛り上がるのは妄想系の記事かな。今日はまず「妄想ドラフト」。
続きを読む "Fantasy Draft" »
49ersのQBコーチだったRich Scangarelloが、Denver BroncosのOCに就任した。
Scangarelloについては、当初Broncosから面接の許可を求められた時に49ersが断っていた。しかし、その後面接を認め、実際に面接してDenverのOCに就任してしまった。やはりGM John LynchとBroncos社長のJohn Elwayのコネクションがあるので断りきれなかったということだろう。
Scangarelloは今シーズンJimmy Garoppoloが倒れた後、Nick Mullensを「なんとか勝てるQB」に育てたことが評価されたのだろう。OCの実力があるのなら、そちらの職に就くことを止めることはできない。
続きを読む "Scangarello Out as Broncos' OC" »
コーチに関して2つのニュースがあった。
続きを読む "New DL Coach" »
49ersのDLコーチのJeff Zgoninaが退任するという。Zgoninaがどこに行くか、後任が誰になるかはまだ明らかになっていない。
【修正】 Zgoninaは49ersが解任したそうだ。
ここで49ersのコーチの状況。
続きを読む "Coaches Status" »
49ersのベテランの中で、契約がまだ残っているのに切られそうな人がいる。それがWR Pierre Garçon、LB Malcolm Smith、DT Earl Mitchellの3人である。
この3人はいずれも2017年にFAで加入してきた選手で、先日この記事で取り上げた中に入っている。本当、GM John Lynchはしっかりしてもらいたい。
続きを読む "These Veterans May be Cut" »
49ersではHC Kyle Shanahan、DC Robert Salehの留任が決まっているが、部門コーチでは動きがあった。DBコーチだったJeff Hafleyの退団が決まった。HafleyはOhio State大の共同DCになるという。
続きを読む "DB Coach Jeff Hafley Out" »
今日はJohn Lynchの2年のドラフトの結果について。もうちょっと後で出そうと思ってたけど、楽しみにされている人がいるみたいなので、早めに出します。
続きを読む "Draft Picks by John Lynch" »
統計シリーズ第4弾か5弾くらいかな。
GM John Lynchが就任して2年になるのだが、そのLynchが過去2年で獲得したFA選手はどうだったのかを検証してみる。
続きを読む "Free Agent Acquisitions by John Lynch" »
49ersはHead Strength and Conditioning CoachのRay Wrightを解雇した。Wrightは2年前にJohn Lynch、Kyle Shanahan体制になった時に外部から招聘された人だったが、この2年で大量の怪我人を出したことで責任を取らされることになった。
続きを読む "Head Strength and Conditioning Coach is Fired" »
本日のお題は「FA選手」。今年の3月第1週からNFLの2019年シーズンが始まるが、そこで始まるのがFA選手の移籍である。つまりその日までは49ersの選手は49ersに在籍している。たとえ契約が2018年シーズンで切れる選手であっても。そういう選手たちは3月までに契約を更新すれば来期も49ersでプレイする。
続きを読む "Pending Free Agents" »
49ersは2019年に向けて以下の選手とFuture Contract(育成契約?)を結んだ。
PSの選手はほとんどロースターに上がれないのが通例なので、あまり気にするニュースではない。ただ、2018年のシーズン開幕の時に49ersがPSに入れた10人は全員がロースター(他チームも含む)に入ったという「珍事」があったそうだ。この6人にもチャンスがあるのかも知れない。
続きを読む "Roster Changes in 2018 Season" »
あけましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくね。
プレイオフに出られなかった49ersは昨年12月30日ですべての試合が終了となった。
忘れないうちにちょっと振り返ってみようか。今シーズンは試合ごとにランとパスの攻撃距離(49ersと相手の)を記録してきたので、まとめることができる。
続きを読む "2018 Statistics" »
もっと見る
最近のコメント