そういわれてみれば、最近You Tube にアクセスすると右上にもスチルのビデオ画面が出ていた。気にしていなかったが、あれは広告だったのか。
ビデオ映像の共有サイトとして絶大な人気を誇るYou Tubeだが、どうやって金を儲けるのか?そのビジネスモデルは謎であった。それが明らかになったというのが、今日のSan Jose Mercury Newsに出ている上の記事である。
そういわれてみれば、最近You Tube にアクセスすると右上にもスチルのビデオ画面が出ていた。気にしていなかったが、あれは広告だったのか。
ビデオ映像の共有サイトとして絶大な人気を誇るYou Tubeだが、どうやって金を儲けるのか?そのビジネスモデルは謎であった。それが明らかになったというのが、今日のSan Jose Mercury Newsに出ている上の記事である。
今までなかったのが不思議だが、GoogleがGoogle Mapにクーポンを組み合わせるサービスを開始するそうだ。San Jose Mercury Newsの記事。このオンライン版は文字だけだが、紙版には画面が載っている。記事によると、http://maps.google.comにアクセスして、"car wash 94303"と入れるとこうなる。というようなことが書いてある。94303は郵便番号で、この番号の地域にある洗車屋を探すという意味である。その通りやってみたが、洗車屋のリストは出てくるものの、紙面に載っているようなクーポンは出てこない。
MySpaceと言えば、アメリカ最大手のSSNプロバイダ。私はMixiを使っていて、MySpaceは使っていないが、アメリカでは支配的ともいえるシェアを持っている。アメリカのネットビジネスにとって、MySpaceのユーザからリンクを張ってもらうことは非常に大きな意味を持つ。今話題になっているYouTube も、最初にMyspaceからのリンクで人気に火がついたそうだ。現在さまざまな写真・ビデオ共有サービスが、MySpaceからのリンクで商売をしている。
San Jose Mercury Newsの記事から。
Going ape over MySpace
"Go ape over"を辞書で見ると、「夢中になる」というような意味。
ちょうどこの時期、アメリカのスポーツ放送テレビ局ではポーカーの中継がある。ESPN、FSNというスポーツ専用チャンネルで放映しているのでスポーツという位置づけなのだろうか。ある意味テーブルゲームなので、日本の囲碁将棋のようなものなのだろうが、こちらでチェスの試合をテレビで見たことはない。とにかくプロのポーカープレイヤーというのがいて、この時期大きな大会がLas Vegasで行われて、それをテレビで放映するのだ。
San Jose Mercury Newsに載っていた、このポーカー大会とオンラインギャンブルの話。
San Jose Mercury Newsという新聞は、アメリカのローカル新聞の中のひとつなので、基本的に(A)全国ニュース、(B)ローカルニュース、(C)スポーツ、(D)ビジネスという4部が基本である。(A)は国際記事やアメリカのニュースで構成されるが、1面は場合によってはローカルニュースのこともある。(B)(C)(D)は基本的にローカルニュースで構成される。
しかしさすがはシリコンバレーだけあって、(D)のビジネス面は地元の企業のことばかり取り上げても、それがそのままハイテク産業の新聞になってしまう。
今日はWebランチトークという会合で話してきた。これは以前、Webセミナー というタイトルで書いたイベントのこと。前回は主催者の八木さんが話したが、今回は私が話すことになった。もともと八木さんにこのセミナーの企画を聞いたときは、「インターネット、PCで使えるツールのTIPSを話せないか?」という話だった。まだ当時は第一回会合の前だったので、どういう会になるかも分からない。仕事で使っていたASP.NETの話でも良かったのだが、必ずしもプログラマーばかりが集まるとは限らない。そこで、メーリングリスト管理を長年やってきたので、Yahoo!グループの話ならできると答えた。すると、2回目で早くもお鉢が回ってきてしまった。
昨日の続き。
SP2を当てたが、Internet Explorerが動かなくなった。これは以前も経験したトラブルだ。今回は指示通り必要なパッチを当てたはずだったのだが、やはり結果は同じだった。仕方なくまたHPのサポートにメールで問い合わせた・・・
昨日 の続き。WindowsXPにService Pack 2(SP2)を当てたところまで話したが、実はそこでまず一波乱あったのだ。今日はその話。
必要とされるパッチを当てたあと、SP2をインストールしたのだがこれが一筋縄ではいかなかった。設定が終わってインストールを開始するのだが、ほとんど最後のステップになってから、
Access is Denied
というメッセージウィンドウが出てインストールがストップしてしまう。ここでは具体的に何が起こったのか分からず、OKボタンをクリックするしかないのだ。そしてOKをクリックすると、そこまでにやったSP2のインストールをUNDOする。つまり今まで30分かけてインストールしたものを、また30分かけてアンインストールする。これには参った。
昨日はWindowsXPを再インストールし、パッチを当て、Service Pack 2(SP2)にアップグレードした。これが終わったのが夜中の2時。まだまだファイルやらアプリケーションの復旧に時間がかかるなあ。
まだ完了していないが、なぜここまで苦労したのかここに記録しておくことにする。
昨日からの続き。ついに我が家のPCを Non Destructive Recovery することになった。
昨日バックアップをとり、今日はさきほどWindowsXPの再インストールが終わった。
とりあえずインターネットにはつながるようだ。
しかしここからパッチだの、SP2だのがある。やれやれ・・・
最近のコメント