今日は仕事と言っても、厳密には仕事のことではない。会社のイベントの話。
6月に入るとどんどん気温が上がり、この1週間ほどは家でもクーラーをかけるくらい暑くなってきた。この時期としては平年並なのだろうが、今年は春が寒かったので特に暑く感じる。
さて、アメリカでは6月になると学校が休みになる。HP研究所には、地元の小学校のキャンプがきている。これは1週間毎日工場見学をしたり、科学実験の体験をしたりするものらしい。社員向けにもいくつかイベントが用意されていて、今週はそれが2つ行われる。まず今日はBeerBustというバーベキュー大会があった。明日は研究所の中のグループの集まりだが、今日は全社のイベントである。
BeerBustの様子。奥に見える紅白のものは、ちょうちんではなく、風船デス。
続きを読む "アメリカの会社のバーベキュー大会 Beer Bust" »
Telecommutingの話を3回書いてきたが、今日は提言を。
日本でもこのTelecommuting(在宅勤務)を推進してみたらどうか?ハードルは高いのだが、効果はかなり期待できるはずである。
続きを読む "Telecommutingその4" »
Telecommutingの続き。
昨日私の同僚の話を書いた。他にも直接の知り合いではないが、Los Angelesや東海岸に住んでいながら、シリコンバレーのオフィスで働いている人もいる。ただ、彼等に共通しているのは、最初はシリコンバレーのオフィスの近くに住んでいたということだ。その後、なんらかの事情で遠くに引越しした。
しかし、Telecommutingで上手く行くとなると、最初からTelecommutingを条件に人を雇うことも行われる。
続きを読む "Telecommutingその3" »
ここ に書いたことの続き。Telecommuteすなわち「在宅勤務」の話題。
以前、シリコンバレーのIT企業におけるTelecommutingについて、情報処理学会の学会誌に記事を書いたことがある。自分の同僚の話をいくつか書いたのだが、この記事は結構反響がきた。日本とアメリカの仕事文化の対比として面白く受け取られたのかも知れない。あの記事を読んでくれた人には繰り返しになってしまうが、またここでも紹介してみたい。
続きを読む "Telecommutingその2" »
今日は勤め先であるHP Labs(Hewlett-Packard研究所)が創立40周年のイベントが行われた。会社の中の廊下は風船で飾られ、中庭には展示ブースが並び、さらにバーベキューが提供された。午前中には研究所の歴史ビデオを見る会があったのだが、見逃してしまった。
続きを読む "40th Anniversary" »
鹿児島大学のベンチャービジネスラボラトリーシリコンバレーオフィスというのがこの度オープンして、それに関するイベントがいくつか行われた。
まず24日月曜日にオープニングセレモニーというのがあって、ここでは京セラ名誉会長の稲盛和夫氏の講演があった。興味があったのだが、いろいろとドタバタしていて行けなかった。これにあわせて、鹿児島大学の学生(主に大学院生)10人が参加するツアーが行われた。Yahoo!とB-Bridge(これは日本人が創業したバイオベンチャー)、それにHewlett-Packardを見学して回るというツアーであった。
それにしても日本の国立大学(今はもう国立大ではないのかな)が、シリコンバレーに出張所を作り、そこに学生を連れてくるとは時代が変わったものだ。
続きを読む "鹿児島大学シリコンバレー研修ツアー" »
最近のコメント